田上 英二Eiji TANOUE

パートナー

東京オフィス所属

経歴
2003年 東京外国語大学 卒業
2003~2008年 官公庁にて勤務
2008年 政策研究大学院大学国際開発学修士課程終了
2008~2012年 特許事務所勤務(主として意匠案件担当)
2011年 弁理士登録
2012年 三枝国際特許事務所 入所
所属

日本弁理士会
日本商標協会
アジア弁理士協会(APAA)
国際商標協会(INTA)

専門分野

国内外商標、意匠、その他、特定不正競争行為・著作権等を含む知的財産権法務

受賞
2023年 World Trademark Review 1000(WTR 1000)において、世界で最も有能な実務家ランキングに選出
2022年 World Trademark Review 1000(WTR 1000)において、世界で最も有能な実務家ランキングに選出
2021年 World Trademark Review 1000(WTR 1000)において、世界で最も有能な実務家ランキングに選出
2020年 World Trademark Review 1000(WTR 1000)において、世界で最も有能な実務家ランキングに選出
委員会活動

■国際会議

国際商標協会(INTA)Annual Meeting 2013~2019、2021
アジア弁理士協会(APAA)Council Meeting 2015、2018

講演録
2022年 「新関連意匠制度のポイントと活用について」弊所主催Webセミナー
2019年 「諸外国の異議申立・不使用取消制度について」弊所主催セミナー
2016年 「農水分野での商標の活用と権利保護 中国・四国ブロック、北海道ブロック、北陸ブロック、関東ブロック 農林水産知的財産保護コンソーシアム主催
2015年 「農水分野での商標の活用と権利保護」関東ブロック 農林水産知的財産保護コンソーシアム主催
2014年 「農水分野での商標の活用と権利保護」東北ブロック、九州・沖縄ブロック 農林水産知的財産保護コンソーシアム主催
  「インドネシアの商標制度」弊所主催セミナー
  「冒認出願の現状及びその対応」 北海道ブロック・農林水産知的財産保護コンソーシアム主催
2013年 「インドネシアの最新商標実務」 弊所主催 (平成25年度 東京商標説明会)
  「インドネシアの商標制度」 弊所主催 (平成25年度商標・意匠説明会)