JP
EN
CN
toggle navigation
JP
EN
CN
事務所案内
事務所理念
沿革
組織体制
弁理士等紹介
弁理士
中小企業診断士
顧問
中国広州リエゾン・オフィス
創設弁理士
講演情報
執筆情報
書籍
特許関連論説
商標・意匠・著作権関連論説
採用情報
所員教育について
アクセス
お問い合わせ
世界の特許・実用新案制度
世界の商標制度
知的財産法実務解説
新着情報
2022年08月08日 (月)
NEW
法人名称変更のお知らせ
2022年08月03日 (水)
NEW
「食品新聞」(2022年7月22日発行)に弊所副所長・中野睦子弁理士の記事が掲載されました。
2022年07月20日 (水)
NEW
国際的な特許事務所ランキングIAM Patent 1000にて弊所特許部門が3年連続で「ティア2」入りを果たしました
2022年06月20日 (月)
NEW
国際的な弁理士ランキングIP STARSに森嶋正樹弁理士がランクインしました
2022年03月23日 (水)
NEW
「知財管理 」2022年3月号に岩井智子弁理士の論説が掲載されました。
2022年02月08日 (火)
NEW
I-OPEN PROJECT 21フォーラム 〜社会課題の解決を知財活用で実現する〜 開催のお知らせ
2022年01月24日 (月)
NEW
森嶋正樹弁理士がIAM Global Leaders 2022に選出されました
2022年01月20日 (木)
NEW
新型コロナウイルスに対する事務所の対応について
2020年12月08日 (火)
特許(化学・バイオ)弁理士・技術者向け事務所Web説明会のお知らせ
一覧へ
講演情報
2022年7月7日(東京)
NEW
【弊所主催】東京商標説明会を開催いたしました。
2022年5月11日
NEW
桒垣善行弁理士が化学工業日報社主催のセミナー「特許の基礎 ~特許制度の基礎知識から出願戦略まで~」の講師を務めました。
2022年3月18日(金)
【3月18日】新関連意匠制度のポイントと活用について 弊所主催Webセミナーを開催いたしました。
2022年1月24日~30日
岩井智子弁理士が日本商標協会 実務研修会(海外編)のオンデマンド配信(2022年1月24日~30日)にて「中国商標制度(香港・台湾・マカオを含む。)」の講師を務めました。
2022年1月11日
東野匡容弁理士が日本弁理士会特許制度運用協議委員会主催の「特許庁における署名の本人確認措置にかかる運用変更等、最近の有用な運用情報」の講師を務めました。
2021年12月8日
羽鳥慎也弁理士が宮城県主催のみやぎ知財セミナーにて「意匠権でアプリ画面・操作画像デザインを守ろう!」の講師を務めました。
一覧へ
知財トピックス
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行を受けた各国特許庁における期限延長や救済措置の概要
【中国】中国での権利化実務紹介
【インドネシア】未納の特許年金をディスカウントするプログラム-Crash Programの更新
NEW
【日本】民事裁判の手続きIT化-改正民事訴訟法が成立
NEW
【バングラデシュ】特許法改正-2022年4月11日施行
NEW
【シンガポール】SG IP FAST プログラム、2024年4月30日まで延長
NEW
【中国】最高人民法院知的財産権法廷の2021年度年次報告
NEW
【チリ】知的財産法改正-施行日は2022年5月9日
NEW
【中国】「中国法院知識産権司法保護状況」(2021年)
【日本】マルチマルチクレームの制限に関する審査基準の改訂‐2022年4月1日より適用
【日本】「特許庁ステータスレポート2022」が公表されました
【欧州】異議部のビデオ会議による口頭審理の試験的施行、2022年12月31日まで延長
【欧州】欧州特許庁(EPO)、2021年の年次統計(Patent Index)を公表
【シンガポール】IP紛争に関する最高裁判所の新規則-2022年4月1日施行
【インド】インド商工省産業国内取引促進局(Department for Promotion of Industry and Internal Trade:DPIIT)が2021-22年度の年次報告書を公表
【カナダ】特許規則改正‐2022年10月3日施行予定
【欧州】欧州特許庁 (EPO)、審査ガイドライン(Guidelines for Examination)を改訂
【米国】米国特許商標庁(USPTO)、新検索ツール “Patent Public Search”を公表
【欧州】ドイツPCT国内移行期限が31か月に延長-2022年5月1日より
【日本】知財調停制度のご紹介
【マレーシア】特許法・施行規則改正-2022年3月18日施行
一覧へ
執筆情報
論説
商標・意匠・著作権関連
NEW
Wyeth第二事件からみる中国商標侵害訴訟における懲罰的賠償
論説
特許関連
特許庁関係手続における押印・署名の見直しと、それに伴う代理人への影響について
論説
特許関連
知財トピックス2021年 総集編
論説
特許関連
知財トピックス2020年 総集編
書籍
世界の商標ハンドブック 第2版
論説
特許関連
民事訴訟におけるウェブ会議等を活用した新たな運用
一覧へ