JP
EN
CN
toggle navigation
JP
EN
CN
事務所案内
事務所理念
沿革
組織体制
弁理士等紹介
弁理士
中小企業診断士
顧問
中国広州リエゾン・オフィス
講演情報
執筆情報
書籍
特許関連論説
商標・意匠・著作権関連論説
採用情報
所員教育について
アクセス
お問い合わせ
世界の特許・実用新案制度
世界の商標制度
知的財産法実務解説
新着情報
2021年04月23日 (金)
NEW
緊急事態宣言下での弊所の勤務態勢ならびにお客様への連絡手段について
2021年03月02日 (火)
NEW
弊所の岩井智子弁理士が、WIPR Influential women in 2020 において、ランキングに選出されました
2020年12月08日 (火)
特許(化学・バイオ)弁理士・技術者向け事務所Web説明会のお知らせ
一覧へ
講演情報
2021年5月13日(木)
NEW
岩井智子弁理士が、日本関税協会知的財産情報センター(CIPIC)主催「改正中国商標法と中国模倣品取締の現状(仮題)」の講師を務めます。
2021年4月13日(火)
吉川麻美弁理士が、日本商標協会主催「Brexitの最新情報」の講師を務めました。
2021年2月9日(火)
岩井智子弁理士が、日本商標協会主催「中国商標実務の最新動向」の講師を務めました。
一覧へ
知財トピックス
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行を受けた各国特許庁における期限延長や救済措置の概要
NEW
【中国】中国での権利化実務紹介
NEW
【米国】米国特許商標庁(USPTO)が2020年度の年次報告書(Performance and Accountability Report (PAR) for fiscal year (FY) 2020)を公表
NEW
【中国】中国国家知識産権局第343号公告による専利審査指南の改訂について
NEW
【GCC】湾岸協力会議特許庁 (GCC特許庁)、新規の特許出願受付停止 2021年1月6日より
NEW
【WIPO】世界の特許出願件数が減少-中国の減少が要因
NEW
【ブラジル】特許審査ハイウェイ(PPH)試行プログラム-申請件数制限緩和
NEW
【ベトナム】特許審査ハイウェイ(PPH)2021年上半期分、4月1日より申請受付開始
NEW
【日本】「特許・実用新案審査ハンドブック」及び「特許・実用新案審査基準」が改訂されました。
NEW
【フランス】日本国特許庁(JPO)とフランス産業財産庁(INPI)が特許審査ハイウェイ(PPH)の試行を開始-世界初
NEW
【中国】懲罰的賠償の適用に関する司法解釈(法釈〔2021〕4号)-2021年3月3日から施行
NEW
【中国】中国の国家知識産権局による公告第391号に基づいて改訂された審査指南が2021年1月15日から施行
NEW
【メキシコ】産業財産権法改正-2020年11月5日施行
【中国】パテントリンケージ制度及びその関連情報
【インドネシア】特許法改正-2020年11月2日施行
一覧へ
執筆情報
論説
特許関連
NEW
知財トピックス2020年 総集編
書籍
世界の商標ハンドブック 第2版
論説
特許関連
民事訴訟におけるウェブ会議等を活用した新たな運用
一覧へ